社長ブログ

社長フィロソフィー日記

本番で通用する練習

カテゴリー: カテゴリ未分類

中学生になった長男が、母校の高校の水球部に入部(?)している。飛び級のようなもので、そのお陰で僕も水球部を見に行く機会が増えて都合がいい。水球の練習を見ていて思うのだけど、どうも「練習のための練習」になっている様な気がしてならないことがある。
試合でそんなちんたらやって通用する訳ないだろとか、試合だったらそんなシュートを打つのか!とか、ディフェンスも本気でやれ、インターハイ出場がかかった場面でそんなプレーをするのかとか、突っ込みたくなる場面が多々ある。そこに大きなプールがあるのに陸上でタラタラ筋トレや陸上練習をしたり、シュート圏内でシュートを打たない練習設定だったり、先輩から引き継いだ練習方法を何の疑問もなく、そのまま(エッセンスだけは抜けたりして)踏襲していたり。
要するに、試合、特にインターハイ予選とか本戦とか、自分の力を試される場面を意識した練習が出来ていないのだ。試合で通用する実力を付けるには、試合の緊迫した場面を再現する様な練習を繰り返すしかない。それが「練習のための練習」になってしまうと、「努力を続けていればいつか夢は叶う」みたいな非現実的な願望に過ぎなくなってしまう。
話しは逸れるが、「努力を続けていればいつか夢は叶う」というのは嘘で、夢を叶えるために必要な努力すれば、夢は現実化する」というのが正しい。漠然と出来る範囲の努力を続けていても、それは実現したい夢とは全く別の話しである。これと同じ話しで、試合を意識せずに漠然と練習していても決して重要な試合に勝てる様になる訳ではないのだ。
水球の話しとなるとついつい熱が入ってしまうのだけど、会社の経営も全く同じである。いつか大きく成長したいとかいつか上場したいと思って漠然と働いていても駄目だと思う。いついつまでにこういう道筋でこうなりたい、そのために必要な具体的な施策をこれくらい労力をかけてやるという計画、実行がないといけない。
こんなことを考えると高校生に偉そうなことは言えない。高校生に偉そうに言えるためにも、具体的計画を進めていきたいと思います。

PAGE TOP