社長ブログ

社長フィロソフィー日記

たまたまとシンクロニシティ(同時性)

カテゴリー: カテゴリ未分類

僕はたまたま出会った人と意気投合したり、日頃考えていることに大変役に立つ人とたまたま会うと言うことにとても優れていると思っている。自分でも超能力かなと思うくらいである。
先日来、虫繋がりと言うことで「コウロギなどの昆虫由来のタンパク質製造」に注目しているのだけど、そうするとそれをやっているスタートアップ企業と次々と繋がっていくと言うことがあった。思うから繋がるのか、繋がるから思うのかはわからないけど、次々と出会いが連鎖していくのは大変面白い現象だと思う。
また、たまたまこの組織で生じていることが僕が別に関わっている組織でも同時に生じたり、また稲盛さんの講話を聴講していたらまさしくその話が出てきたり、同じ類のことが同時に発生する。これをシンクロニシティ(同時性)と言うらしい。たまたまと言えばたまたまなのだけど、それはある意味、必然である。つい先週も、この人と会って話をしたいなと考えていたら、たまたま在来線の同じ電車で出会ったことがあった。潜在意識に透徹するまで四六時中考えていると、不思議なことに現実世界においてもそのことが生じるのだ。
正しいことを潜在意識に透徹するまで思うことで、現実社会においても顕在意識でも実際に物事が生ずると言うのはとても面白い。世の中精神的なことばかりではないけれど、当社は正しいこと、良きことを思いながら、頑張っていきたいと思っています。

文武両道ということ。

カテゴリー: カテゴリ未分類

スポーツは、勉強が出来ると言うこと位、社会で評価されて良いし、もっと言うなら「文武両道」を真剣に追求し評価すべきだと思う。
受験科目が勉強科目だけのためか、体育が出来るとか部活を頑張ったとかが全く評価されない。東大、京大の入試科目に体育や部活での実績が考慮されることは全くない。ゼロである。一方で、トップアスリートの大学スポーツ推薦(セレクション)で、勉強の成績が問われることも殆どない。結果として、勉強かスポーツかの二択で、勉強で進学校、有名大学に進学しようとするとスポーツやっている暇はない、逆にスポーツをやるなら勉強なんかやってる暇はないという奇妙で歪な状況になっている。
で、社会で通用するのはどう言う人材か?もちろん、頭が良くてリーダーシップがあって、人の気持ちがあって、苦しい時に笑顔を周りを引っ張っていける人材が良い(に決まっている)。受験エリートが満たしそうなのは、「頭が良くて」の部分だけで、リーダーシップがあるとか人の気持ちが分かる、他人を引っ張っていけると言う能力はむしろスポーツで培われるものだと思う。
だから実際のところ、学校の成績が良くてスポーツも出来る人を採用したいのだが、入試制度がそうなっていないからそう言う人材を見つけるのがとても困難だ。良い大学の体育会出身者を採用すれば良いのだが、それも数が限られていて中小企業では難しい。世の中が普通に、勉強もスポーツもと言う評価基準になっていればもっと分かりやすいのにと思う次第です。
当社では、勉強も一流ではなく、スポーツもそれほどと言う人が多いので、頭を使うことは会社に入ってから鍛える(少なくとも地頭が良い人を選ぶ)、スポーツは入ってから鍛える(と言うことでフルマラソン必須)と言うことにしている。大人になってどうして頭使って、運動もしないといけないのかと思うかも知れないけど、社会で通用するには両方必須なのだから、仕方ないですねと言うことで、皆さん頑張って欲しいと思います。

PAGE TOP