社長ブログ

社長フィロソフィー日記

企業の社会的責任 (2)

カテゴリー: カテゴリ未分類

先日友人と話していてあらためて「企業の社会的責任とは何か」という話題になったので、以下のように答えた。 企業の社会的責任の第一義は、そもそも企業の事業目的が社会のためになっていること。そして社員のためにもなっていること。逆に社会からも社員からも評価されなければ、存続、発展していくはずがない。 二義的には、しっかりと利益をあげて税金を納めること。その税金が政府セクターを通じて公共目的に利用される(はずだ)。利益があがるということはそれだけ社会から評価されているということだし、特に創意工夫がなされて効率的・効果的に会社が運営されている証しでもある。しっかり収益をあげてしっかりと納税したいと思う。 第三には企業の専門性を生かしてボランティア的な活動をすることだ。当社は昆虫関連が専門だから例えば「途上国におけるマラリア蚊防除プログラムへの協力」、「地元児童に対する自然教育」なんかがテーマになる。 そして最後に寄付活動だ。これは事業目的とも専門性とも違っているかも知れないが、とりあえず良いと思われる公的活動に対して金銭的に貢献しておこうとするものである。本当は上記三の方法が好ましいけれど、時間的な制約もあれば金銭的に貢献するのも十分ありだと思う。 僕の中では上記の順番は明らかだけど、覚書としてブログに書いてみました。

社員の責任、社長の責任

カテゴリー: カテゴリ未分類

自分の仕事に責任を持つという意味では、会社の社員であろうと社長であろうと、立場に応じた責任がある。 世間でもよく言われる様に、社長の責任とは(1)会社の意義・目的を明らかにすること、(2)そしてそれを実現するための仕組み(システム)を構築することである。 そして社員で責任とは、(3)プロセスを実行すること、そして(4)プロセスを創意工夫により創造することである。 つまりプロセスを忠実に実行し、日々改善して行くのは社員の重要な業務である。商品を考え営業活動を行い、取引に必要なチェック事項を一つずつ押さえていくのは社員の仕事だ。製品の性能や品質をチェックしたり、チェックするプロセス自体を考え出すことも日々業務に当たる社員の役割である。社長はプロセスの一つ一つを細かく監督してられないから、自分の業務を責任持って実行する、そして創意工夫し自分の頭を使って日々改善して行くのは一人一人の社員の役割である。 社長の役割とは、そもそもそのプロセスが何のためにあるのか、社会にとってどんな意義を持つべきなのかという目標の設定である。そしてプロセスを忠実に実行し日々改善していても結果として業績が上がらない、社員も幸せにならないとすれば、それは「そもそもの仕組みが間違っている」ということでこれも社長の責任である。 (1)事業の目的、(2)仕組み、(3)プロセスの実行、(4)プロセスの改善・創造と分けることで、社長の責任、社員の責任が分かりやすくなる。これを曖昧にして、「社員が働かないから」とか「総て社長の責任」とか言ってもはじまらない。当社の場合も、僕も頑張るから社員のみなさんも、しっかりとやって欲しいと思います。 あ、大事な事を忘れていた。(1)(2)(3)(4)と責任を果たした上で出た結果は、総て社長が負う。結果が出ないとすれば、(1)社会や顧客に必要とされていないか、(2)仕組みが間違っているか、(3)社員がプロセスを実行していないか、(4)プロセスの改善をサボっているか、のどれか(複数可)である。で、社長はその間違っている点を修正する義務を負うのだ。

PAGE TOP