社長ブログ

社長フィロソフィー日記

20%の余裕

カテゴリー: カテゴリ未分類

グーグルでは,エンジニアが就業時間の20%を自分が興味のあるプロジェクトのために使うことが奨励されているという有名な話がある.その20%での成果によって,GmailやGoogle Newsなどの革新的なサービスが誕生したと言われている.

逆にどんな会社でも,「今の売り上げに最低限必要なこと」だけをやることもできる.注文を取り,事務的に製品を出荷し請求書を出す.これだけでもある程度成熟した会社ならば,数年は食ってはいけるだろう.もしかしたら売上すらもそんなに変わらないかも知れない.

でも世の中はだんだんと変わっていく.一日一日だと変化は分からないかも知れないが,一月,数ヶ月,一年とか時が経つと,いつの間にか歳を取るのと同じように,周りの風景は変わっていく.

その時まで,昨日と全く同じことを「効率的にこなしている」だけの会社はじり貧になっていく.今の仕事だけを機械的に効率的に流すことが,中長期的にみると衰退原因になっていくのだ.

目の前の売上はすぐには落ちない.何もしなくてもまた逆に何かをしようとしても,すぐには結果には現れない.しかし時間が経てはその差は一目瞭然だ.

当社は,「今までの仕事は効率を上げ,将来の仕事のために一見無駄なことも一生懸命やる」ことにしている.数字的に言うと,10年前と比べて売上は2倍になったが事務人員は同じ数である.効率は二倍になったと言えるが,経費も1.5倍にはなっている.経費の50%アップはまさに「目の前の売上を生まない将来への投資」である.技術サポート人員を増やし(無料サポート),セミナーを開催し,無償提供のソフトウェアを開発し,製品の評価や開発にも割とふんだんに経費を使っている.

効率を上げ経費を浮かし,その分将来に投資する.すぐには効果が出ないかも知れないが,中長期的な成長につながる基礎を築いていきたい. こうやって徐々に成長していきたいと思っています. 

目標設定

カテゴリー: カテゴリ未分類

経営で一番重要なのは,目標設定だと思う.

「最近うまくいっています」と思っていても,それは何と比較してうまくいっているのかが問題だ.ずっと赤字だったのがやっと数弱万円の黒字が出ての「うまくいっています」だと,実際の課題はこれからで,ようやくスタートラインに立った(戻った)に過ぎない.

またずっと成長していたとしても,売上10億円の会社を目指すのか30億円なのか,それとも100億円を目指すのでは,現状がうまくいっているのかどうかの評価は全然違ってくる.

要するに何を目標とするかが問題なのだ.

同様に,現在の仕事が物足りなかったり,厳しい壁に当たっていなかったり,いい加減な仕事振りでもうまくいっていると感じているのなら,それは「目標設定が低過ぎる」ということである.

僕も他人事ではない.当社はノルマもなく経費も絞らず,会議もほとんどせず,稟議書もなければ僕自身,社員を叱ったことも殆どない.それは「良い会社」であるということかなと思わないでもなかったけど,実はそうではない,単に「甘く,目標設定が低かった」だけの話である. 

目標が低く甘い会社というのは,ろくなことにはならない.社員は成長できないし,こんなものだと思って足踏みしてしまう.そして会社もいつかはそんなにうまくいくはずはないから,競争に出遅れて駄目になっていくのだろう.

だから特効薬は,「目標を高く設定する」ということである.まだまだ発表できる段階にはないが,僕の中では具体的な目標と期日を考えている.

次のステージに行くために,そして一人一人が成長するために,高い目標に向かって努力していきたいと思います. 

PAGE TOP