社長ブログ

社長フィロソフィー日記

8掛けの力で速く進む

カテゴリー: カテゴリ未分類

なんだか最近、耐久系スポーツのコツが分って来た様な気がする。先日の掛川マラソンで4時間を初めて切ってちょっと特異になっているのだが、最近また練習復活した水泳でも同じ様な「コツ」が通用するのではないかと感じている。
それは「8掛けの力で如何に速く進むか」ということだ。今回のマラソンでは30キロまでは「気持ちはジョグで無理しない」ことを心掛けた。いつもはタイムを気にして最初から必死で走っていて、でもハーフ辺りからもう無理が利かなくなって後はズルズルとしんどい思いをしていたのだが、今回はあくまでジョグだと思って走ったということだ。
そしてポイントは8掛けの力で如何に速く走れるか、である。今回は今までよりも分当たり30秒も速く走った(今回はキロ当たり大体5分35秒)。だけど気持ちはジョグである。つまりおそらく体重管理やフォームの改善がうまくいって、今までよりも速かったのにそれほど負担はかからなかったことになる。多分今までと同じ必死さで走っていたら、もしかしたら更に速かったのかもしれない(で後半駄目になる)。
水泳でも非効率なフォームで必死に泳いでも駄目だ。最初の30分はそれでもいけるかも知れないが、距離が延びるにつれてそれは通用しない。むしろ8掛けの力でどこまで速く泳げるかを追求し、1時間でも2時間でもそれが続けられる様に練習すれば良いのだと思う。
これは経営も全く同じことだ。非効率なシステム、事務システム、営業システム、収益性の低い活動を幾ら根性で10割の力で行っていても駄目だ。数年はそれでも持つのかもしれないが、いずれ組織は疲弊し、貯まるべき収益も貯まっていないことになる。それよりも8掛けの力でも収益の上がる仕組みを構築することが重要で、それを何十年も続け、かつ常に余裕を持って進歩、変化を遂げていかねばならない。
まあそういうことで、今日も水泳に励むことにします。あ、仕事もします。

掛川マラソン参加

カテゴリー: カテゴリ未分類

半年に一回の当社の恒例行事であるフルマラソン、今回は10人の参加で掛川新茶マラソンに参加して来た。二日前までロンドン出張、翌日移動で一泊してマラソンという強行スケジュールだったにも関わらず、6年目12回目のマラソンにして初めて4時間を切ることが出来て(3時間56分)大変嬉しい大会となった。
でなにが良かったんだろうと考えると以下の点かなと思う。(1)体重コントロールのお陰で身体がそんなに重くなかったこと、(2)直前が出張で一週間は全く走らずに脚を休められたこと、(3)気温がそれ程上がらなかった、(4)給水がうまくいった、(5)走るフォームを変えたお陰で八割の力でスピードが上がったこと。
良い結果が出る時は総てがうまく噛み合っている。結果論としてそうなのだけど、常にうまくいくためには、うまくいった要因をノウハウ化、パターン化していって常にそれを再現出来る様にすることが大切だ。「勝ちパターン」を確立するとはこういうことだろう。上記要因の中では「(3)気温」だけが外部要因だけど、それも「(3)’気温が高くない時期の大会を選ぶ」ことでコントロール可能な要因に変えることが出来る。
また一番大事な要因は勿論、マラソンを始めて12回目に至るまで、「(6)しつこく諦めずに挑戦し続けたこと」だ。まだまだ練習量も取り組み方も素人の甘いものなのだけど、何はともあれ毎月100キロ以上走って体重を気にして、半年に一回社員共々大会に参加し続けるという「しつこさ」が一番良かったかも。
勿論これは経営も同じ、試行錯誤し、しつこく諦めず、そして「勝ちパターン」を見つけることが大事で、なんでもやっぱり同じだなあと思った次第です。はい、4時間切ってご機嫌なだけです。

PAGE TOP